園について

HOME | 園について

園長あいさつ

 教育は常に豊かで、多種多様な存在でありたい。

 
 子ども達が「やった!」「もっとやりたい」「誰かに見せたい」と感じる瞬間、子ども達の脳の中はやる気で満ちあふれています。そして頑張ったら頑張った分だけ誰かに認めてもらいたい気持ちや、もっと挑戦したい気持ちが芽を出してきます。教育現場は常に発見の場であり成長の場です。
 
 そして子ども達は常にさまざまな事を吸収しています。また、子ども達は教育の鏡(ミラー)です。
鏡である故に、子ども達は良い事も悪い事も最初はすべて吸収し、映し出します。
だからこそ私たちは常に柔軟に、素敵な事を子ども達に教えていきたいと考えています。
 また、子ども達の将来を想像するとき、それは豊かな社会を想像することと同じだと私たちは考えています。
子ども達の豊かな人生の為に私たちは一生懸命、幼児教育に情熱を注ぎます。
それは時代が変わったとしても、親や先生から教えて頂いた事は、必ず人生の糧になっているからです。
そして、子ども達が親になった時、またその教育が受け継がれていきます。
本物の教育が心の中に残り、また次の世代に伝えていけるように、素晴らしい事をたくさんたくさん、伝えていきたいと日々考えております。


園長 山口 美智江 
たぐま幼稚園
たぐま幼稚園

 

たぐま幼稚園
たぐま幼稚園

教育方針

 

 豊かな環境を与え、本物の教育を目指し意欲ある子どもに育成する

 

幼少訓 本園での生活に於いて、育みたい子ども達の姿

一、人の見ていない所でも、正しい行いをします
二、自分のことだけでなく相手を思いやります
三、常に感謝の心を持ちます
四、我慢のできる立派な心を持ちます
五、何事も工夫し、最後まで頑張ります
六、今何をするべき時か考え、活き活きとした時間を送ります

たぐま幼稚園

園の概要

 

名称

たぐま幼稚園

園長

山口 美智江

設立

1951年9月

所在地

〒814-0165 

福岡県福岡市早良区次郎丸4丁目8番12号

連絡先

092-861-2156

入園対象年齢

2〜6歳

園児定員

未就園児おひさま組18名

未就園児ことり組8名

年少組35名

年中組35名

年長組35名 計131名

テディベアランド25名

担任人数

未就園児おひさま組3名

未就園児ことり組1〜2名

年少組2名

年中組1名

年長組1名

その他サポート教諭有り

※園児の発達段階や様子によりクラスに入る教諭の人数は変わります。

専門講師

声楽講師、器楽講師、英語講師、スイミング(外部)、体育講師、日舞講師、書道講師、剣道講師、茶道講師、陶芸講師

登園時間

・9時00分から9時30まで(バスは7:30〜運行)

・ことり組は福岡市幼稚園3歳未満児受け入れクラスの為、8時から可能です。

保育時間

・通常保育 10時から15時まで

・午前保育 10時から11時30分まで(参観や行事の前など)

※ことり組は登園後順次、保育となります。

給食

・基本的に週5回あり

・行事前など午前保育時は給食なし

・主に主食は白米、玄米 年に数回サンドイッチあり

お預かり保育(延長保育)

・通常保育時 15時から18時まで

・午前保育時 11時30分から18時まで

バス利用可能地域

福岡市早良区、西区(バス希望の方は事務までお尋ねください)

たぐま幼稚園

園の概要

 

名称

たぐま幼稚園

園長

山口 美智江

設立

1951年9月

所在地

〒814-0165 

福岡県福岡市早良区次郎丸4丁目8番12号

連絡先

092-861-2156

入園対象年齢

2〜6歳

園児定員

未就園児おひさま組18名

未就園児ことり組8名

年少組35名

年中組35名

年長組35名、計131名

テディベアランド25名

担任人数

未就園児おひさま組3名

未就園児ことり組1〜2名

年少組2名

年中組1名

年長組1名

その他サポート教諭有り

※園児の発達段階や様子によりクラスに入る教諭の人数は変わります。

専門講師

声楽講師、器楽講師、英語講師、スイミング(外部)、体育講師、日舞講師、書道講師、剣道講師、茶道講師、陶芸講師

登園時間

・9時00分から9時30まで(バスは7:30〜運行)

・ことり組は福岡市幼稚園3歳未満児受け入れクラスの為、8時から可能です。

保育時間

・通常保育 10時から15時まで

・午前保育 10時から11時30分まで(参観や行事の前など)

※ことり組は登園後順次、保育となります。

給食

基本的に週5回あり

行事前など午前保育時は給食なし

主に主食は白米、玄米 年に数回サンドイッチあり

お預かり保育(延長保育)

通常保育時 15時から18時まで

午前保育時 11時30分から18時まで

バス利用可能地域

福岡市早良区、西区(バス希望の方は事務までお尋ねください)

たぐま幼稚園

保育料等について(2024年度) 

以下は2024年度分になります。2025年度の保育料等の詳細は10月の願書配布後に発表となります。

入園料

69,000円(願書受付時に納金)
 
※入園料の割引について
・本園に在園中の兄姉児がいる場合、入園料から5,000円割引
・一家族2名以上同時入園の場合、入園料合計金額から一家族当たり5,000円割引

毎月の園納金 合計

年少・年中組 14,000円  年長組 15,000円
 
・保育料、教材費、給食費、施設設備費、誕生日会費等含む。
・無償化制度により保育料から無償化対象の25,700円を引いた金額です。
・兄弟児を2名以上通園される方は一家族あたり年間12,000円割引
・保育料の中には各教室(英語・体育・声楽・器楽・絵画)の料金も含まれています。
・12ヶ月で割る為、8月も徴収となります。
・園納金は福岡銀行(手数料20円)の自動振替になります。

その他

・茶道教室(年長のみ年2〜3回、1回1,000円前後)
・陶芸教室(年長のみ年1回、1回1,500円前後)
・スイミング(年中・年長のみ週1回)1,000円×回数
※ベストスイミングが定めている料金のため、変更がある場合があります。
・スクールバス(希望者のみ)3,000円

たぐま幼稚園

登園について

 歩き登園(自転車,自家用車含む)

9:00から9:30までに登園をします。所定の駐輪・駐車場を利用できます。
※未就園児ことり組は8時から登園可能です。

スクールバス登園

入園前に配布するバス時刻表に沿って運行いたします。GPSでバスの位置情報がわかります。

たぐま幼稚園

スクールバスについて

 
大前提として「安全」が第一です。走行中の事故だけではなく、天災についても慎重に考えています。
 
天災は人間の力ではどうする事も出来ません。
しかしながら起きてしまった天災の被害を最小限に抑えることや、二次災害を出来るだけ防ぎ、また安全に避難し確実に保護者の方にお子さんをお渡しする為に、ご利用は早良区及び西区の方限定とさせて頂いております。
 
子ども達が安全な場所に避難した後、たとえ交通機関が麻痺し、自家用車や公共交通機関が使えなくなったとしても、保護者の方が自転車や徒歩で子ども達が避難している場所まで速やかに来て頂ける距離が早良区及び西区だと考えています。
 
天災が発生した後、子ども達が何より不安なのは保護者の方がお迎えに来られない事です。出来るだけ多くの方にスクールバスを利用して頂き、楽しい園生活を送って欲しいのですが、上記の理由から利用区域を限定しております。
 
災害が発生した後にこそ、子ども達の安全を最優先し速やかにそして確実に保護者に方にお渡ししたいと考えておりますので、ご理解をお願い致します。


バスコースについて

 
10時からの朝の輪や年中・年長組のスイミング(木曜日)に間に合う様に、乗車人数・距離・乗車時間・信号の待ち時間・道路の幅・工事の有無等を考慮し、安全に運行できる様に組んでおります。
状況により、バス希望の方全員の希望の乗車時間や乗車場所に添えない場合もございますが、ご理解とご協力をお願い致します。
バスコースについて質問のある方は電話やご見学の際にお知らせ下さい。

たぐま幼稚園

セキュリティについて

犯罪や事故から大切な子ども達を守る為に、国際警備保障(株)と24時間連携し子ども達の安全に努めています。

玄関には電子錠を採用しています。
保護者の方は指定のカードで入ることができます。
カメラ・マイク付きのインターホンで事務室若しくは園長室で確認後、門が開きます。
インターホンでは、来園者の顔や表情まで確認することができます。

すべてのクラスには防犯カメラを設置しています。
不審者への対応や突然の事故の場合にも、すぐに対応出来る様に園長室と繋がっています。

幼稚園バスの運行状況や幼稚園からの連絡をスマートフォンやパソコンで確認できます。出欠連絡も簡単です。

たぐま幼稚園正門
たぐま幼稚園

 その他

 
入園後にハンドブックを配布します。諸注意が記載されている為、必ずお読み下さい。

たぐま幼稚園